東洋はり医学会なみはや支部 7月支部会(自主勉強会)報告 今年の3月、約3ヶ月ぶりに開催できた支部例会でしたが、度重なる感染症対策のため4ヶ月の間があいて、7月18日に東洋はり医学会なみはや支部の例会となりました。 感染状況も考慮し、今回は通常の支部会…
せき・咳払いと梅核気 先日より支部会のホームページやFacebookページが整い、緊急事態宣言下で支部員同士会えない間でも、意見交換など少しずつ活動的になってきたようで嬉しく感じます。 昨日Facebookページに私の報告で投…
支部会のHP・FBページが出来ました 大阪での感染者数が増加をたどり、予定していました4月の東洋はり医学会なみはや支部の例会はやむなく中止となりました。 昨年末12月から2月までの3か月間、緊急事態宣言発令中のために支部例会は行えま…
開院 30年目の4月8日 奥田鍼灸院は1992年4月8日に開院し、明日で30年目を迎えます。 今年は開業して30年目に入る節目の年ということで、30周年に向けての気持ちを、少しばかり。 年初めに、支部員に向けてのメールで年頭所感…
東洋はり医学会なみはや支部 例会に思う「感覚」の大事さ 先日21日の日曜日は久しぶりの、東洋はり医学会なみはや支部の例会でした。 当日参加した支部員からは、やっぱり皮膚感覚なんですね、との感想がありました。 LINEや電話・メールで連絡を取り合い、コミ…
東洋はり医学会なみはや支部 6月支部会報告 21日の日曜日は、東洋はり医学会なみはや支部の例会でした。 コロナの影響で3月から会場が確保できず3ヶ月ぶりの支部会でした。 その間、LINEやメールで連絡を取り合い、座学での学習はしてきましたが、…
支部会メール:メンタルの治療 大阪の緊急事態宣言も解除されてから数日が経過。だいぶ人出が増えましたね。 それにしても、東洋はり医学会なみはや支部の月例支部会は、会場が使用できずここしばらくは実施できていない状況です。 そ…