奥田鍼灸院

古来より「ニンニク」パワー

CONTACT

大阪府守口市八雲東町2丁目41-4
■ 診療時間 ■ 月~土 10:00 - 20:00 ■ 休診 ■ 日・祝・月曜午前中

古来より「ニンニク」パワー

古来より「ニンニク」パワー

2021/07/24

二十四節気では大暑へ移る頃。
暑さも本格的になり、1年でもっとも暑さが厳しく感じられる時期です。

そんなときには夏バテ気味になりがちですが、土用の丑の日「鰻」を筆頭に、スタミナ料理の登場が増えてきます。

スタミナの素、代表格の「ニンニク」は【大蒜(だいさん・おおにら)】という立派な生薬です。
玉ネギ、百合根、ラッキョウなどと同じ、ユリ科の多年草で、古くから疲労回復や滋養強壮として親しまれてきた食材でもあります。

今をさかのぼること約6,000年前、古代エジプト文明を記した“パピルス”に登場するほどに歴史は古く、ピラミッド建造の労働者には毎日与えられていたようです。
古代エジプト王の墓からはニンニクの模型9個が発見され、ツタンカーメン王の墓からは乾燥したニンニク6個が見つかったとされています。ミイラの防腐剤としても活用していたのだとか。

その後は、ギリシア・ローマを経て地中海地方、さらにはヨーロッパ全土に広がり、インド、中国大陸、朝鮮半島を経由して、日本には4世紀頃に伝わってきました。

アレキサンダー大王軍やキリスト教十字軍なども、腫瘍や火傷などの治療にニンニクを常備していたのだとか。
吸血鬼ドラキュラの魔除けでも有名なように、ニンニクの強い殺菌作用は東西を問わず、食用や薬用として幅広く利用されます。

スタミナのつくパワー系の食材であり、暑い夏を乗り切る食材代表のニンニクですが、前述の薬用にもあるように、実は「鎮静作用」があるのが特徴です。

高麗人参のように、不足したものを補う系ではなく、体内にあるものを巡らせて活用できるようにすることで元気を漲らせる系の食材なのです。
漢方的な分類も、気滞(気の巡りが悪い)とお血(血の巡りが悪い)に向く食材とされています。

滞った気や血の巡りを改善することで、高ぶりを鎮めるのです。
薬膳・漢方の考え方では、心身のバランスを整えることが重要です。

とは言え、食べ過ぎには要注意です。
熱性の強い食材なので、食べ過ぎると胃に内熱をこもらせます。
虚弱な人が多食すると良くありません。

ラーメンに生のニンニクをテンコ盛りして、救急搬送された方がSNSで話題になっていました。
大量に食べずとも、その効果は十分あります。

身近でも、ひどい頭痛と嘔吐を起こした女性がいました。
私もいただいた黒ニンニクを食べて、その晩に口内炎ができてしまったことがあります。
口内炎はふだん起こさないのでびっくりしました。

胃腸の弱い人や乳幼児はもちろん、適度な量でバランスよく「強壮」と「鎮静」の作用を活用ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。