奥田鍼灸院

奥田鍼灸院のブログ

CONTACT

大阪府守口市八雲東町2丁目41-4
■ 診療時間 ■ 月~土 10:00 - 20:00 ■ 休診 ■ 日・祝・月曜午前中

ブログ

ブログ

お役立ち情報

5類に移行後、日常が戻りつつありますが、コロナ後遺症の症状に悩む方は少なくありません。 今もワクチンの副作用やコロナの後遺症を訴える患者さんが当院へ来られます。 先日、東洋はり医学会なみはや支…

「体温が上昇したり、熱中症の際には(脇の下や首などが冷やせない場合)手のひらを冷やすとよい」とは言われますが、熱がないのに足の裏と手のひらが熱い場合、自律神経の乱れによって体温調節に異常が…

セミが鳴き始めて、もうすぐ梅雨明けのようですね。 梅雨には「天気痛」や「梅雨だる」という言葉があるように、外気の湿度が高くなるとその影響で体内の湿度が調整しづらくなり、免疫力が低下、独特の体…

30℃を超すような暑さになってきましたね。 ただいま当院の花壇には、そんな夏の暑さにも強い、ニチニチソウが咲いています。 春にミニバラを全部抜きましたが、病気になってしまったり予想以上に根や棘…

日曜は支部会で、姿勢についてのエクササイズも行いました。 私は姿勢が悪くなると「かかと落とし」をしていますが、脊柱のアライメントが正されて姿勢が良くなり、余計な力が抜けていきます。 身体の中…

梅雨入りして湿気とともに暑くなり出した今頃は、身体の暑さに対する調整機能もしっかり働いていない状態なので、熱中症など注意が必要です。 しかも梅雨どきは、どんな人でも体の中の水分を発散させにく…

前回のエンパスとメンタル症状について、補足です。 私の趣味のひとつである「ヨガ」においても傾向を見ることがあります。 『チャクラ』は目に見えませんが全身に存在し(私たちの体に合計7つあります…

歌舞伎俳優である市川猿之助さんのニュースが取り沙汰されていますね。 5月は「5月病」などと云われるぐらいですから、どうも人身事故が増えたり、不眠やうつ症状などのメンタル不調を訴える方が多いです…

二十四節気では、いまは「立夏」ですね。暦の上では5月6日から立秋の前日までが夏です。晴れると爽やかな新緑の季節。土用も終わって暦の上では夏になります。 連休中に「土用の期間は土を触らないのが良…

下北沢と足三里の話をしましたが、松尾芭蕉が旅に出る時に足三里にお灸をしたとか、江戸時代に足三里で長生きをした万平(まんぺい)という人の話を聞いたことがあります。 昔から、旅をする人は三里のツ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。