春の肝気と咳と梅核気 2024/03/01 ちょうど私の周りでも、このごろ渇いた咳がよく出たり咳払いが多い、といった症状の方がおられます。 このブログを読んでくれている方にはピンとくるかもしれませんね。春先は、肝気の季節です。 何度も…
福井の「すりばちやいと」 2024/02/21 地域のニュースに、福井の寺院でお灸を添えたすり鉢を頭に載せる、伝統の「すりばちやいと」が紹介されていました。 「すりばちやいと」は1000年以上の歴史があります。平安時代に比叡山延暦寺の座主だ…
肝気の上昇と花粉症 2024/02/13 公園に行くと、ほころびはじめた梅の香り。各地で梅の花が咲いていますね。 立春も過ぎれば、寒さのなかに春の訪れを感じるときが増えてゆきます。 そうすると、気になってくるのが花粉ですね。 私も軽…
どんど焼き 煙の効用 2024/01/17 1月15日は小正月。 関西地方では「左義長(さぎちょう)」などとも云われますが、「とんど(どんど)祭」「とんど(どんど)焼き」などと呼ばれることが多いかと思います。 (詳しくは以前【小正月・どんど…
東洋医学でアプローチする高血圧(2) 2023/12/06 前回に続いて、高血圧の続きです。 ◇高血圧の主な原因 1.機能低下 高血圧の原因の一つに体の機能低下が考えられます。個人差はありますが、年齢とともに身体の機能は低下していきます。 そうなる…
東洋医学でアプローチする高血圧(1) 2023/11/29 急に寒くなってくると、気になってくるのが高血圧症です。 冬は血圧が上がりやすくなりますからね。ヒートショック現象なども心配な時期です。 実は鍼灸治療は、血圧管理に有効なんですよ。 自律神経を…
キンモクセイ(金木犀) 2023/11/21 先日、そういえば今年はキンモクセイが咲いていないと投稿したのですが、秋を通り越して急激に冬がやってきたような、そんな週末の寒さでしたね。 今週末も冷え込むそうです。空気が乾燥していますから、…
「奇経鍼」効果的な症例 2023/11/14 奇経鍼ですが、興味を持って取り組んでいると、その治療法に適した症例の患者さんが来院されるのは、私の気のせいではないと思います。不思議ですね。 先日から、接触鍼の方には(ナソとムノは)奇経鍼を打…
「奇経鍼」 2023/11/11 水曜日から、暦の上では立冬です。 とはいえ日中は夏日のようなときもありますが、週末から急に涼しくなりました。 冬の訪れですね。 気温が低くなると、どうもあちこちに痛みが出てくる…という方がおら…
炭水化物と自律神経 2023/10/31 新米の美味しい季節になりました。 実りの秋、涼しくなってつい食が増す…なんて方、少なくないと思います。 ただ、新米が美味しいからといって、ごはんの食べ過ぎには注意です。 糖質の過剰摂取は自律神…