脈拍(脉診)からわかること 2021/02/16 コロナ関連で、「パルスオキシメーター」がニュースで取り上げられることがありますね。 装置(プローブ)を指にはさみ、皮膚を通して動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を測定するための装置です。 脈拍…
セルフケアの必要性 2021/02/08 コロナウイルス感染症対策として、今やテレビ番組やCMなどでも「免疫力を高める」方法や商品が多く紹介されています。中には不安や恐怖を煽るトンデモ商法も存在するので、鵜みにせずに、しっかりと本質…
こむら返り、足のつり 2021/01/29 暦の上では大寒(だいかん)ですね。 寒い時期に増えてくるのが、「足のつり」や「こむら返り」です。 この季節につりやすい原因は「冷え」が大きく関係しています。 一般的に、激しい運動や急に体を動…
経絡と時間の関係 2021/01/24 冬は日が短く、日によって寒暖の差などもあり、体のリズムを崩しやすい時期です。 東洋医学の視点から、一日の体のリズムに沿った理想の過ごし方を紹介します。今回は、経絡と時間の関係について、あまり…
血行障害(しもやけ) 2021/01/15 二十四節気では小寒(しょうかん)です。 「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなる頃。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。 まだまだ空…
恭賀新春 2021/01/06 明けましておめでとうございます。 新春を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お正月、の「正」の字には、年の初め、年を改める、という…
紅茶の効果とオススメの飲み方 2020/12/28 年末年始は寒波がやってくるようで、急に寒くなるようですね。 体調には気をつけて、冷え対策をしっかりしておきましょう。 風邪予防やインフルエンザ対策で、「緑茶うがい」が推奨されていると以前に話…
大雪、事八日「針供養」 2020/12/21 日に日に寒さが厳しくなってきました。 今日は冬至ですね。来年の節分までの期間が一陽来復です。 今が陰の極みで、これから少しずつ陽気が戻ってきます。 昨日まで、二十四節季では大雪(たいせつ)の…
年末年始の診療について 2020/12/15 12月も半分を過ぎ、今年もあと半月となりました。 そのように意識すると、不思議となんだか気忙しくなりますね。 当院では、12月31(木)~1月5日(火)迄 休診とさせていただきます。 年内は30日の水曜ま…
「夢分流腹部打鍼術」 2020/12/08 前回の腸脳相関でもそうですが、何度か話題にしている「夢分流腹部打鍼術」 (むぶんりゅうふくぶだしんじゅつ、と読みます。) 当院で行っている「夢分流腹部打鍼術」は、胃腸を整え水邪を取り除くこと…