福井の「すりばちやいと」 2024/02/21 地域のニュースに、福井の寺院でお灸を添えたすり鉢を頭に載せる、伝統の「すりばちやいと」が紹介されていました。 「すりばちやいと」は1000年以上の歴史があります。平安時代に比叡山延暦寺の座主だ…
甘~いお灸「灸まん」 2024/01/25 「正月は毎年、こんぴらさん詣でをする」という人から教えてもらいました。 世の中には甘~いお灸があるのですね。 こんぴらさんといえば、香川県の金刀比羅宮(ことひらぐう)です。 その参道となる石…
どんど焼き 煙の効用 2024/01/17 1月15日は小正月。 関西地方では「左義長(さぎちょう)」などとも云われますが、「とんど(どんど)祭」「とんど(どんど)焼き」などと呼ばれることが多いかと思います。 (詳しくは以前【小正月・どんど…
新年のご挨拶 2024/01/09 新春を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます 本年もどうぞよろしくお願いいたします *** 今年は元日から能登半島地震が発生しました。 被害に遭われた方々へ心よりお見舞いを申し上…
今年最後の診療日です 2023/12/30 今年一年間、奥田鍼灸院をご愛顧いただきありがとうございます。 年内の診療は今日で終わりです。新年は1月6日(土)から始めます。 東洋はり医学会なみはや支部の方も、今年は支部会増員で賑やかな一年と…
年末年始の診療について 2023/12/13 今年も一年ご愛顧ありがとうございます。 年末年始の診療についてお知らせします。 当院では、12月31(日)~1月5日(金)迄休診とさせていただきます。 年内は30日(土)までです。 年始は1月6日(土)からの予…
東洋医学でアプローチする高血圧(2) 2023/12/06 前回に続いて、高血圧の続きです。 ◇高血圧の主な原因 1.機能低下 高血圧の原因の一つに体の機能低下が考えられます。個人差はありますが、年齢とともに身体の機能は低下していきます。 そうなる…
東洋医学でアプローチする高血圧(1) 2023/11/29 急に寒くなってくると、気になってくるのが高血圧症です。 冬は血圧が上がりやすくなりますからね。ヒートショック現象なども心配な時期です。 実は鍼灸治療は、血圧管理に有効なんですよ。 自律神経を…
キンモクセイ(金木犀) 2023/11/21 先日、そういえば今年はキンモクセイが咲いていないと投稿したのですが、秋を通り越して急激に冬がやってきたような、そんな週末の寒さでしたね。 今週末も冷え込むそうです。空気が乾燥していますから、…
炭水化物と自律神経 2023/10/31 新米の美味しい季節になりました。 実りの秋、涼しくなってつい食が増す…なんて方、少なくないと思います。 ただ、新米が美味しいからといって、ごはんの食べ過ぎには注意です。 糖質の過剰摂取は自律神…