33周年を迎えました 2025/04/10 写真は、今現在の当院の花壇です。 オステオスペルマムというのだそうです。名前が長いのでなかなか覚えられません。 花の中心が盛り上がるように咲く立体的な八重咲き品種(キク科)とのことで、ちょっ…
めまい・耳鳴り【肝の左右バランス】 2025/04/06 桜も満開となり、春本番ですね。 日中は暖かいですが朝晩の冷え込みがまだ残りますので、服装にはお気をつけください。 春先は、耳鳴りやめまいの症状が出やすいと毎年のように言っておりますが、つい先…
寒暖差にお気をつけください 2025/03/29 このところ急に暖かくなり春本番、一気に季節が進んだ感じがします。 ただ来週は、また気温が下がるとか。寒の戻り、風邪にも気をつけないといけませんね。 今の時期は、風木の季節に移り変わる端境期で…
右脳マインド 2025/03/15 前回のブログで「ソマティック心理療法」の書籍を勉強中だといいましたが、私が学術顧問をしている東洋はり医学会なみはや支部員には右脳マインドの著書を紹介しています。 脳科学者のジル・ボルト・テ…
ソマティック心理療法 2025/03/02 いま私が興味があり、関連書籍を勉強しているのが「ソマティック心理療法」です。 読んでいると、これは鍼灸にぴったりな概念だと思いました。 ソマティック心理療法は、身体感覚や身体反応に意識を向け…
梅・桃・桜 2025/02/22 まだまだ寒いとはいえ、立春が過ぎれば少しずつ春の気配ですね。 さて、桜の前にまず咲くのが梅、そして桃ですが、梅は「百花の魁」として知られています。寒さが厳しい中に、他のどの花よりも先に咲き…
信頼できる先生 2025/02/13 クチコミ投稿いただきましたのをご紹介させていただきます。 信頼できる先生自律神経失調症、パニック発作、ヒステリー球等の症状が出た時に母に紹介してもらい通い始めました。初めは半信半疑でしたが…
風邪予防に衛気(えき)の働き 2025/02/04 年始からインフルエンザ・風邪が流行っていましたが、気をつけていたつもりの私も先日ダウンしてしまいました。 数日間治療もお休みにさせていただき、ご迷惑をおかけいたしました。 滅多に体調を崩さな…
がんばれ受験生 2025/01/23 1月20日は一年で最も寒い「大寒」です。 冷え込みも厳しい頃・・のはずが、今週は割と暖かい気温のようですね。 大寒は二十四節気の最後の節気ですので、ここを乗り切れば暦の上では春となります。急に…
とても良い鍼灸院です! 2025/01/14 クチコミ投稿いただきましたのをご紹介させていただきます。 とても良い鍼灸院です! 腰痛が悪化し、なかなか治らない時に奥田鍼灸院さんに通い始めました。 通ううちにどんどん良くなり、さらに長年の…