奥田鍼灸院

パーキンソン病

CONTACT

大阪府守口市八雲東町2丁目41-4
■ 診療時間 ■ 月~土 10:00 - 20:00 ■ 休診 ■ 日・祝・月曜午前中

パーキンソン病

パーキンソン病

2019/07/15

80代の男性で、パーキンソン病の治療に通われている患者さまがおられます。
パーキンソン病とは、脳の中の黒質と呼ばれる場所に存在するドーパミン神経が脱落してなくなっていってしまう病気です。

私たちの体は、大脳皮質からの指令が筋肉に伝わることによって動いています。この大脳皮質の指令を調節し、体の動きをスムーズにしているのがドーパミンです。 パーキンソン病は、中脳の黒質にあるドーパミン神経細胞がこわれて、作られるドーパミンが減ることによって発症します。

パーキンソン病では次のような特徴的な症状が出現します。
振戦(手足の震え)、動作緩慢(動作の鈍さ)、筋強剛(筋固縮)、歩行障害、姿勢反射障害(小刻みで足をすった歩き方)姿勢保持障害(転倒しやすさ)を主な運動症状とする病気で、50歳以上で起こる病気です。

進行性の病気で、一旦発症すると自然によくなったり治ったりすることはありません。大多数の患者さんは原因不明です。加齢に伴って発症しやすくなりますが、働き盛りの若いうちから発症する患者さんもいらっしゃいます。
時々は40歳以下で起こる方もあり、若年性パーキンソン病と呼んでいます。

パーキンソン病になると運動障害が現れるため、動くのが億劫になって生活の質が下がり、最終的には寝たきりになってしまう人もいます。症状の進行にともない体を動かしにくくなりますが、だからといって体を動かさないことは、運動機能の低下を加速させます。

冒頭の患者さまは、車椅子で奥さまと一緒に来院されています。
当初は会話も出来ない状態でしたが、通院されて8か月が過ぎたぐらいに、言葉が話せるような変化があらわれました。

ご高齢でもあり運動機能の改善は特にみられませんが、1年近くの治療を続けている現在、奥さまと従来のように会話ができ、施設のカラオケも楽しんでいると、奥さまも喜ばれています。

お薬は特に変えていないとのこと。
これは、経絡治療が脳血流に良い影響を与えた結果ではないかな、と感じております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。