邪気を払う、邪気とは 2020/02/26 2月ももうすぐ終わりですね。 今年は閏年なので1日多いのですが、なんだか年明けからあっという間です。 2月の行事である節分は、立春の前日でしたが「季節を分ける」という意味があります。 『季節の変…
経絡治療の病に対する予防的な効果 2020/02/07 新型コロナウイルスの情報が、連日報道されていますね。 日本においては現在、流行が認められている状況ではありませんが、正しい情報をしっかり把握しながら、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に…
立春前の土用 2020/01/31 やっと冬らしくなったかと思えば春のような気温になったりで、体温調節が大変ですね。 二十四節気では大寒。もうすぐ立春です。ちょうど今の時期は立春前の土用の期間です。 三寒四温、という言葉のよう…
小正月・どんど焼き 2020/01/15 旧暦の1月15日は、立春後の望月(もちづき:満月のこと)にあたります。 その昔この日を正月としていましたが、やがて太陽暦になると、1月1日の元日を「大正月」、1月15日を「小正月」と呼ぶようになりま…
「やいと・おきゅう」の由来 2019/12/21 師走も半ばを過ぎ、グッと寒さが増してきましたね。 さて前回、滋賀県はお灸のふるさとだという話をしましたが、今回は「やいと」「おきゅう」の由来について書いてみます。 平安末期には「炙所」と書…
お灸の地、滋賀県 2019/12/02 朝の連続テレビ小説で今は滋賀県信楽が舞台になっており、滋賀県人気が上昇中だそうです。 私ども鍼灸師としては滋賀といえば、古くから「薬草の宝庫」として有名な滋賀県米原市の伊吹山(いぶきやま)…
林檎(リンゴ)と自律神経 2019/11/22 紅葉真っ盛りですね。今年は急に秋がやってきたような感じです。 しかし、暦の上では立冬を迎えています。既に冬なんですね。 さて、今回はこの時期の旬の食べ物である「林檎(リンゴ)」を取り上げてみ…
足底メカノレセプター 2019/11/08 野球の日本シリーズが終わり、開催地でひとしきり盛り上がったラグビーの試合も終了。 スポーツが大いに活気づきましたね。 先日のなみはや支部会でも話題にあがりましたが、アスリートの中でも注目され…
秋の天気の移り変わりと養生(2) 2019/10/21 前回の続きで、秋の天気の移り変わりと養生について、今回は養生方法をまとめてみます。 東洋医学、陰陽五行では、秋は肺がダメージを受けやすいとされています。ここでいうところの肺とは、その臓器だ…
秋の天気の移り変わりと養生(1) 2019/10/15 このたびの台風19号により被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 しかし今の時期、もちろん昨今の異常気象も関係ありますが、秋の天気は変わりやすいことで有名ですね。 「女心と…