温灸ケアのおすすめ
2019/03/21
当院では、鍼と温灸を使用することによって、より速やかに血の巡りを良くし、冷えを伴う自律神経症状の改善を促しています。
温灸は、以前東洋はり医学会で使われていた田中式温灸器を独自に改良した補陽灸と名付けて(温灸を用いて陽気を補います)活用しています。
練りモグサを熱原として、とても穏やかで心地よい熱感を与えることのできる温灸です。
温灸は熱くない、ほんわり温かい心地の良いものです。
冷えの状態や背中の皮膚の緩みと緊張をみてその状態に合わせた灸熱を与えることで、背中全体の状態を平均化して自律神経を整えてゆきます。
身体全体の陽気を増やす目的で温灸を用いる事が多いです。
背部の背骨の間にある陽気を補うツボ、足裏の湧泉(ゆうせん)穴などに適宜温灸を施して、身体全体の陽気を増やします。特に外踝の下の申脈(しんみゃく)穴や、腰の命門(めいもん)穴などを、ごく軽く温灸で温めておくと、腎を温めることで強化できます。
お臍のまわりは、太陽神経叢といわれ、自律神経が集中しており、穏やかなもぐさの熱によって自律神経に刺激を与え、身体と心のバランスを調整するのに、大いに効果が期待できます。
セルフケアの範囲では、湯たんぽを使って自宅でも簡単な温灸の代用ケアができますよ。
職場や外出先などでは、ホット用のペットボトル、カイロもお手軽ですね。
ぜひ、むくみや胃腸のトラブルなど、冷えからくる不調を感じたときに取り入れてくみてださい。日本人は体質的に胃腸が弱くてむくみやすく、上半身には熱がこもりがちな一方、下半身に冷えが生じやすいです。
温灸は、じんわり温まって心も安定し、夜の寝つきにも最適です。
むくみがとれるので、頬がリフトアップしたり、目の下のクマやほうれい線が薄くなったり、血色や顔色が明るくなったりと、美容にも効果的ですよ。