お知らせで書かせていただきましたが、6月末から改修工事をしています。
改修は、治療室階ではなく、2階部分なのですが、もうほぼ完成です。
しかし、住ながらの改修は、想像以上に大変でした。
工事が始まって、いろんな所が新しくなってくると、面白いもんで、ふだん気にして
いなかった所までも意識が行くようになりました。
入り口には、ほんとささやかな花壇を作ってあるのですが、これが長年手つかずで、
雑草だらけになって放置してありました。
そこで、今を機会に何か植えようと一大決心した次第です。(苦笑)
先週日曜に、雑草の一掃作戦を断行して、新しい土を入れました。
さて、何を植えようか?真夏の猛暑、しかも花壇は照り返しが激しくて、とても厳し
い環境です。
園芸についての知識はほとんど皆無で思案に暮れていました。
そこでネットで、夏に強い植物を検索してみましたが、どうもぴんと来ません。
結局、植物の通販をしている所に電話して相談に乗っていただきました。
で、勧められたのが”ユービポーチュラカ”です。
この名前、今までに一度も聴いたことのない未知との遭遇でした。
昨日、苗が届いて、早速植えました。
果たして無事に根付いて、花を咲かせてくれるか…しばらくは経過観察です。
もう何年も前ですが、やはり通販でチューリップの球根を買って植えたのですが、ど
うも狭い花壇にたくさん植えすぎたようで、全く花を咲かせることなく、終わってし
まった経験があります。
今回は、電話の相談の際に、花壇の大きさなど、また私が園芸には無知であることな
どなどお話しして、アドバイスをいただきました。
今回は、無事に花が咲いてくれるように、そこそこがんばってみようと想います。